【スケッチ】鞍馬駅と大天狗|2代目大天狗がお出迎え

スポンサーリンク

京都にある叡山電鉄の鞍馬駅のスケッチです。

鞍馬~貴船を日帰り旅行した時に描いたものです。

以前、観光パンフレットで落書きしてましたが、ようやく直接見に行きました。

スケッチ

スケッチ内容

■基本情報

鞍馬駅
鞍馬駅
制作情報

[制作日]
2022年11月04日 スケッチ/彩色

[道具]
・筆ペン(顔料)
・顔彩
・和紙(はがきサイズ)


■考察

駅の形がよくわからない状態になってしまいました。

色も薄目で塗ってしまったのメリハリが弱いかな。

あと、葉のない木の表現は意外と難しい。

大天狗は悪くないかな。

スケッチ環境

駅前は駐車場だけです。

通りに出れば土産物店がありますが、駅の目の前はスペースはあります。

道の端であれば、人の邪魔にはならないと思います。

乗客が通るので、多少人目は気になります。

日中は15分に1回、電車が到着します。

場所

鞍馬駅
鞍馬駅

概要

駅構内は売店とかは無く、自販機のみです。

天狗のお面も飾られています。

右手奥側には旧車両である「京都電燈きょうとでんとうデナ21形電車」の先頭部分と車輪が展示されています。

駅前は駐車場もありますが、利用者は少ないです。

鞍馬寺の山内が山道で広いので、駐車すると戻ってくるのも大変だったりします。

本殿までにして戻ってくるか、鞍馬で宿泊するなら車で来てもありかな。


鞍馬寺と貴船神社は近いので、できるなら一緒に回りたくなります。

鞍馬寺は貴船側の西門からも入れるので、順番はどちらからでも行けます。

ただ、西門~本殿は1時間、西門~仁王門は1時間半かかるので、往復はかなり厳しいです。

戻る場合は叡山電鉄を使う方が良さそうです。

両方を一通り見て回りたいなら、個人的には鞍馬寺の仁王門からスタートするのがお勧めです。

理由は単純に仁王門が正門だからです。

貴船神社は西門から出ても、正面からは参拝できるので、参拝の流れが良いです。

門前の多聞堂牛若餅を買って上で景色を眺めながら食べるのも気持ち良いです。

あと、食事するなら貴船の方が店が多いです。

午前10時位に仁王門からスタートすれば、昼時に貴船に着けます。

まぁ、自分は10時15分に駅に着いて、スケッチしながらだったので、西門に着いたのは14時位でした。

スケッチしなければ、1時間ちょっとは早くなるはず。


■略歴

内容
1929・10月20日
 鞍馬仮駅が開業。
・12月20日
 鞍馬仮駅が廃止。
 鞍馬駅(現駅)が開業。
1989京阪鴨東線の開業時に改築
2002駅前に大天狗を設置
2017大天狗の鼻が折れる。
2019大天狗が2代目に変わる

所在地

山門までは徒歩で3分程です。

本殿は山門から徒歩で30分程です。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました