美術 【美術】企画展細見美術館の展示品(2011~2012コレクション展) 京都の細見美術館で展示品をメモ帳に落書きしたものです。中村芳中「月に萩鹿図」/俵屋宗達「歌仙図色紙(藤原仲文)」/伊藤若冲「花鳥図押絵貼屏風」 2022.05.07 美術落書き
スケッチの道具と描き方 【スケッチ】水彩色鉛筆を使った描き方|絵の具より手軽にできるので初心者にもお勧め! 水彩色鉛筆で着色するスケッチのやり方です。水彩色鉛筆は絵の具で描くよりも手軽にできる画材です 2022.04.10 スケッチの道具と描き方落書き
スケッチの道具と描き方 【スケッチ】ぺんてる筆「金の穂・銀の穂」の使い道|使い方次第では面白いペン ぺんてるが販売している金色と銀色の筆ペンです。スケッチ向きのペンではありません。絵としてはイラスト系、着色になら使えそうです。 2022.04.03 スケッチの道具と描き方落書き
スケッチの道具と描き方 【スケッチ】パイロット「フリクションボール」の使い道|使えるけど正式に残す場合は要注意 パイロットのフリクションシボールです。スケッチとしては鉛筆、ボールペンと同じ感覚で使えます。 2022.02.19 スケッチの道具と描き方落書き雑貨
スケッチの道具と描き方 【スケッチ】筆ペンを使った描き方|顔彩で彩色する場合とうす墨のみで描く場合 筆ペンを使ったスケッチのやり方です。基本的には筆箱と和紙を挟んだバインダーをクリアケースに入れて出かけます。色を塗る場合は家に帰ってから塗ります。 2022.01.10 スケッチの道具と描き方落書き