京都にある貴船神社のスケッチです。
定番の灯篭階段と、神馬像を描きました。
鞍馬~貴船を日帰り旅行した時に描いたものです。
- 鞍馬駅と大天狗
- 鞍馬寺(仁王門、本殿金堂)
- 貴船神社(灯篭階段、神馬像)
神馬像については、鞍馬駅の大天狗と一緒に観光パンフレットで落書きしてました。
大天狗と一緒に今回見に行けてスッキリしました。
スケッチ① 灯篭階段
スケッチ内容
■基本情報
■考察
スケッチブックを使う予定でしたが、昼前に描いた鞍馬寺で使い切っていました。
仕方無く別の紙を使いましたが、やはり沢山の灯篭を描くのにはがきサイズは厳しい。
割り切ってかなり大雑把に描きました。
まぁ、階段に赤い灯篭が並んでいたら、ほぼ貴船神社です。
スケッチ環境
途切れなく参拝客は来てましたが、混雑する程ではありません。
平日でまだ紅葉シーズンでもないので、少ない方でしたね。
スケッチ② 神馬像
スケッチ内容
■基本情報
■考察
これもかなり簡単に描いてます。
描きたかったのは神馬像だったので、もう少しアップで描けば良かった。
スケッチ環境
神馬像の向かいは休憩所(龍船閣)がある為、人が集まりやすいです。
ちなみに、社を正面から描くのは難しいです。
狭くて、参拝客が並ぶのと、社務所があるので、邪魔になります。
場所
概要
主祭神は高龗神(本宮、奥宮)、磐長姫命(結社)です。
高龗神は水の神です。
水の神を祀っているので、地名が「きぶね」に対して神社は濁らないように「きふねじんじゃ」という呼び方になっています。
神馬が2種類あるのは、炎旱の時には黒馬、霖雨の時には白馬(赤馬)を献納していたからです。
リンク
■略歴
年 | 内容 |
---|---|
5世紀前半 | 反正天皇の時代に創建したと言われている (現在の奥宮の場所) |
666 | 社殿の改築 |
1046 | 洪水により社殿が流出 |
1055 | 現在の本宮の場所に社殿を再建 |
2007 | 本宮の社殿を改築 |
2012 | 奥宮の社殿を改築 |
所在地
最寄り駅は叡山電鉄の「貴船口駅」です。
そこから徒歩で25分程です。
バスなら約6分程で行けますが、歩けない距離ではないです。
バスの時間と電車の時間との兼ね合いですね。
以上
コメント