京都市右京区にある槙尾山西明寺です。
同じ地域にある高雄山神護寺、栂尾山高山寺、槙尾山西明寺の三つを合わせて三尾と呼ばれています。
山号に「尾(雄)」が付くことに由来します。
- 栂尾山高山寺(茶園)
- 槙尾山西明寺
- 高雄山神護寺
スケッチ
スケッチ内容
■基本情報
■考察
水筆でぼかしながら描くつもりで染料の筆ペンを出したつもりでしたが、顔料の筆ペンを出してました。
思っていたよりもぼかしにくかったので、ぼかすのは止めました。
水筆で溶かした分を影や木を塗るのに使ってます。
顔料でも乾く前なら水筆ペンでのばせます。
画風はこういうのも悪くないかも。
石灯篭の配置が適当になってしまったので、配置位は下書きした方がいいですね。
スケッチ環境
平日だったので人は少なかったです。
道幅はある程度ありますが、後ろが階段なので、結構ギリです。
リンク
場所
概要
真言宗のお寺で、ご本尊は釈迦如来です。
境内はあまり広くないですが、静で落ち着いた場所です。
紅葉の名所ですが、京都の中でも早い時期に紅葉シーズンになることが特徴です。
■略歴
年 | 内容 |
---|---|
824~34 | 智泉大徳が神護寺の別院として創建 |
1275~78 | 我宝自性上人が中興 |
1290 | 神護寺より独立 |
1558~70 | 兵火により焼亡し、神護寺に合併 |
1602 | 明忍律師により再興 |
1700 | 桂昌院(*)の寄進により本堂、表門を再建 *徳川綱吉の生母 |
1868 | 廃仏毀釈により、明忍の戒律道場は廃止 |
所在地
最寄り駅は寺の前にあるバス停「槙ノ尾」です。
京都駅からバスで50分程、地下鉄「四条駅」からは40分程です。
一番近い電車の駅は「宇多野駅」ですが、バスで25分程、徒歩で1時間程です。
歩道はありますが車道の坂道なので徒歩の選択肢は無いかな。
ちなみに、三尾の移動は徒歩で可能です。
高山寺か神護寺が起点になります。
高山寺 ⇒ 西明寺 ⇒ 神護寺
以上
コメント