京都国立博物館の特別展です。
概要
展覧会 | 期間 |
---|---|
[特別展] 雪舟伝説 ―「画聖」の誕生― | 2024/04/13 ~ 2024/05/26 前期:04/13~05/06 後期:05/08~05/26 展示替えあり |
雪舟と雪舟に影響を受けた作品が集まっています。
第1章で雪舟の国宝、重文が目白押しです。
前期後期の違いは下記。
第7章の伊藤若冲の2作が変則的な入替になります。
章 | No | 作家名 | 作品名 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 雪舟 | 四季山水図巻(山水長巻) | 前後差替 | 国宝 |
2 | 12 11 | 秋月 伝雪舟 | 西湖図 西湖図 | 前期 後期 | 重文 ー |
4 | 26 28 35 29 30 31 | 狩野興以 狩野探幽 狩野尚信 久隅守景 狩野探幽 狩野安信 | 山水図屏風 山水図屏風 西湖図屏風 四季山水図屏風 竹林七賢・香山九老図屏風 猿曳・酔舞図屏風 | 前期 前期 前期 後期 後期 後期 | ー |
5 | 38 | 狩野古信 | 雪舟四季山水図巻摸本 | 前後差替 | 国宝 |
7 | 74 73 | 伊藤若冲 | 松竹梅群鶴図 竹梅双鶴図 | ~4/29 4/30~ | ー |
敷地内にパネルが色々あります。
<チケット売り場横>
<平成知新館前>
<1階>
巡回展
・なし
リンク
感想
雪舟|秋冬山水図
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 雪舟 | 秋冬山水図 | 15世紀 | 通期 | 第1章/国宝 |
雪舟の代表作です。
学校の教科書や資料集にも載ってましたね。
(今はわかりませんが)
雪舟|山水図
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
5 | 筆:雪舟 賛:以参周省・了庵桂悟 | 山水図 | 16世紀 | 通期 | 第1章/国宝 |
絶筆と言われています。
賛の2人は禅僧で、雪舟の死後に書かれたものになります。
雪舟らしい勢いのある岩山が目を惹きます。
最晩年だと80歳を超えているはずなので、年齢を感じさせない力強さがありますね。
雪舟など|四季山水図巻
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 雪舟 | 四季山水図巻(山水長巻) | 1486 | 前後差替 | 第1章/国宝 |
20 | 雲谷等益 | 四季山水図巻(山水長巻副巻) | 17世紀 | 前後差替 | 第3章/重文 |
36 | 雪舟 | 四季山水図巻 | 15~16世紀 | 通期 | 第5章/重文 |
38 | 狩野古信 | 雪舟筆四季山水図巻摸本 | 1725 | 前後差替 | 第5章/国宝 |
全長約16mの巻物。
摸本も国宝とは凄いですね。
雪舟|四季花鳥図屏風【落書】
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
8 | 雪舟 | 四季花鳥図屏風 | 15世紀 | 通期 | 重文/チラシ |
22 | 雲谷等益 | 四季花鳥図屏風 | 17世紀 | 通期 | ー |
73 | 伊藤若冲 | 竹梅双鶴図 | 18世紀 | 4/30~ | チラシ |
鶴の羽毛が破線のように描かれていて独特でした。
柔らかさを表現したかったんでと思います。
チラシではNo.73の伊藤若冲の鶴と対比されています。
似たポーズですが、よくありそうな鶴のポーズなので、雪舟を意識したかどうかはわかりません。
雪舟|慧可断臂図
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9 | 雪舟 | 慧可断臂図 | 1496 | 通期 | 第1章/国宝 |
これも有名ですね。
慧可と言う僧が達磨に弟子入りを認めてもらう為に腕を切り落として覚悟を見せている所です。
弟子入りは認めてもらえますが・・・厳し過ぎます。
今の「禅」のイメージとはまた別物でしょうね。
雪舟など|富士三保清見寺図
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 筆:伝雪舟 賛:詹仲和 | 富士三保清見寺図 | 16世紀 | 通期 | 第2章 |
33 | 狩野山雪 | 富士三保清見寺図屏風 | 17世紀 | 通期 | 第4章 |
58 | 山本探川 | 富士三保清見寺図 | 18世紀 | 通期 | 第7章 |
60 | 曾我蕭白 | 富士三保清見寺図 | 18世紀 | 通期 | 第7章 |
清見寺は静岡市に今もあるお寺です。
高速道路などもあり、同じ構図では見れなさそうです。
雪舟など|西湖図【落書】
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 伝雪舟 | 西湖図 | 16世紀 | 後期 | ー |
12 | 秋月 | 西湖図 | 16世紀 | 前期 | 重文 |
34 | 狩野常信 | 西湖図 | 18世紀 | 通期 | ー |
秋月
中国の杭州市にある西湖の風景です。
左端の方に円柱の山があり、庵や人がいました。
流石に現実には無さそうです。
以上