大阪中之島美術館で開催されている特別展の感想です。
開館1周年記念の特別展です。
概要
展覧会 | 期間 |
---|---|
[特別展] 大阪の日本画 | 2023/01/21 ~ 2023/04/02 前期:01/21~02/26 後期:02/28~04/02 |
幕末から昭和初期にかけて大阪で活躍された画家の作品を集めた特別展です。
大阪中之島美術館所蔵の作品がメインですが、3分の1位は個人や他の美術館所蔵のものです。
普段、大阪では見れない作品もあると思うので、
日本画好きは要チェックです。
(後期は約7割の入れ替えあり)
関西で日本画と言うと全国的には京都画壇の印象が強いと思います。
自分も知らない画家が多かったので、もっと知られて欲しいですね。
「大阪」の存在感の割には知名度が低いかな、と思います。
名前に聞き覚えがあったのは北野恒富、木谷千種、島成園、菅楯彦、田能村直入、位でした。
島成園は気になっている画家だったので、今回は特に注目して見ることにしました。
・島成園(1892-1970)
堺市出身で大正から昭和初期にかけて活躍した女性日本画家です。
京都の上村松園、東京の池田蕉園と共に「三都三園」と呼ばれました。
北野恒富は白耀社という日本画の画塾を開設しており、第三回白展画集(1924年)に掲載されていた集合写真があったのですが、女性画家が結構いました。
男性35名、女性17名でした。意外と多く感じましたが、こんなもんか?
巡回展
・2023/04/15〜06/11 東京ステーションギャラリー
感想
結果的には島成園の絵が一番良かったです。
大正時代に特有のグロテスクな作品も多く、中村貞以、辻富芳、樋口富麻呂あたりは不気味でした。
以下に印象に残ったものを書いていきます。
北野恒富|紅葉狩【落書】
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9 | 北野恒富 | 紅葉狩 | 1918 | 前期 | ー |
紅葉が金で塗られており煌びやかです。
俵屋宗達を彷彿させる、と言うのも納得です。
右隻の禿の顔が不気味です。
「紅葉狩」は能や歌舞伎で実は美女が鬼だったという話があるので、この絵も人外の世界に見えきます。
北野恒富|宝恵籠
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
15 | 北野恒富 | 宝恵籠 | 1933 | 通期 | ー |
チラシの表紙にも使われており、今回の展覧会の代表作です。
帯の絞りや、着物の刺繡が絵の具で少し盛り上がっていて、本物みたいでした。
北野恒富|五月雨
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
17 | 北野恒富 | 五月雨 | 1938 | 前期 | ー |
しっとりした空気感とうつむいた舞妓の雰囲気が良いですね。
着物の柄が竜田川(紅葉と流水)で秋の文様だったのが気になったのですが、秋を先取りして使うこともあるようです。
生地自体は青なので夏秋の着物ですかね。
島成園|舞妓之図【落書】
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
24 | 島成園 | 舞妓之図 | 1916 | 前期 | ー |
舞妓の表情がとても可愛らしい。
指が綺麗で、こよりを持つ手がなんか良かったです。
生田花朝|天神祭
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 生田花朝 | 天神祭 | 1935 | 通期 | ー |
人物の表情は文人画(南画)のようにユーモラスに描かれています。
色彩豊かで、神輿は金を使って煌びやかに描かれているのが祭りの賑やかさを感じさせます。
平井直水|梅花孔雀図
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
114 | 平井直水 | 梅花孔雀図 | 1904 | 通期 | ー |
孔雀の青と緑が綺麗。
セントルイス万博(1904年)で銀メダルを獲得した作品になります。
孔雀青、孔雀緑という色の種類があるみたいです。
それぞれ、ピーコックブルー、ピーコックグリーンの和名だそうです。
上島鳳山|緑陰美人遊興之図
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
127 | 上島鳳山 | 緑陰美人遊興之図 | 1909 | 前期 | ー |
上島鳳山(1875-1920)は大阪で活躍し、美人画が人気のある画家でした。
当時は同世代の上村松園(1875-1949)と並び称されていたそうです。
島成園|祭りのよそおい
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
155 | 島成園 | 祭りのよそおい | 1913 | 通期 | ー |
何気ない風景のようで、実は身に着けているもので経済的格差がわかるようです。
社会的メッセージのある作品でした。
島成園|影絵之図【落書】
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
155 | 島成園 | 影絵之図 | 1919 | 前期 | ー |
手が主役のような絵です。良いですね。
橋本花乃|七夕
No | 作家名 | 作品名 | 年 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
160 | 橋本花乃 | 七夕 | 1930~31 | 前期 | ー |
短冊を見ると「七夕」、「天の川」、「夏まつり」、「をりひめさま」と、願い事ではなかったです。
願い事を書くこと自体は江戸時代から始まったそうですが、時代や地域の違いもあるかもしれません。
以上
コメント