【美術】特別展「日展(第10回 神戸展)」神戸ゆかりの美術館/神戸ファッション美術館

スポンサーリンク
日展
日展

神戸で開催されている日展の感想です。
神戸ゆかりの美術館/神戸ファッション美術館(同じ建物内)で開催されています。

概要

神戸市のサイト内
展覧会期間YouTube
[特別展]
日展(第10回 神戸展)
2024/02/17 ~ 2024/03/24解説(総集編)

毎年開催されている現在の作家の公募展で、国内では最大規模です。
東京、京都、愛知、兵庫、石川で巡回もしています。

現代芸術のような抽象的な作品は少なく、基本的には綺麗な作品が多いです。
(工芸は一部現代的な作風もあります。)

現在の大きな美術団体がどういう作品を扱っているのか知るのには最適な展覧会です。

・日展
日本美術展覧会の略。
日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の五部門で開催される日本最大の総合美術展覧会。

元は文部省主催の「官展」として開催されていたが、1958年から民間開催となる。
不正審査問題があり、2014年から再スタートしているので今年が第9回となる。

内容
1907第1回文展(文部省美術展覧会)
⇒1918の第12回まで開催
1919第1回帝展(帝国美術展覧会)
⇒1934の第15回まで開催
1935開催無し
※「松田改組」という体制改革があり、大揉め
1936【春】改組第1回帝展
【秋】昭和11年文展
1937第1回新文展(新文部省美術展覧会)
※1940は「紀元2600年奉祝展」として開催
⇒1943の第6回まで開催
1944戦時特別展
1945開催無し
1946第1回日展(日本美術展覧会)
⇒1957の第13回まで開催
1958第1回日展(日本美術展覧会)
※民営化後
⇒1968の第11回まで開催
1969改組第1回日展
※役員変更に伴い改名/2回目以降は「改組」を無くす
⇒2013の第45回まで開催
2014改組 新 第1回日展(改組新日本美術展覧会)
※不正審査問題により改名

神戸展では総数538点が展示されています。

地元入選作品が多く含まれるので、内容は開催場所によって変わります。
神戸は兵庫、大阪、奈良、和歌山が地元に含まれています。

構成

・日本画(70点)
・洋画(95点)
・彫刻(43点)
・工芸美術(73点)
・書(257点)

会場図案
会場図案

殆どの作品で写真撮影が可能でした。
撮影禁止マークがある作品もあるので、撮る時は注意が必要です。

巡回展

期間美術館都道府県
2023/11/03〜2023/11/26国立新美術館東京
2023/12/23~2024/01/20京都市京セラ美術館京都
2024/01/24~2024/02/12愛知県美術館ギャラリー愛知
2024/02/17~2024/03/24神戸ゆかりの美術館
神戸ファッション美術館
兵庫
2024/06/01~2024/06/23
※1月の能登半島地震の影響により中止
石川県立美術館石川

感想

いつも通り、作品数が多いので見応えがありました。
絵が好きなので、絵を中心に見てます。
工芸はまぁ楽しめるんですが、書は難しいです。

巡回展の地域は去年と同じ関東(東京)、関西(京都/兵庫)、中部(愛知)、北陸(石川)中止 の4地域で、基本的にこの4地域は巡回していますね。
過去には長野、長崎、岡山なども巡回していました。
名の知れた展覧会なので、九州、東北ぐらいは毎年あっても良さそう。

関西に2回来てくれるのはありがたいですが、全国の作家が対象なので、できるだけ多くの地域を周って欲しいかな。
来場者が集まらないのか・・・??

洋画
洋画

去年も洋画の一室を撮影していましたが、同じ舞妓がいますね。

調べてみると、宇野孝之うのたかゆき氏の「川風」でした。
去年は「葉月」。

葉月/川風
葉月/川風

他にも同じモデルと思われる作品があったので複数描いているようです。

以下に印象に残ったものを書いていきます。

福田季生|天体観測【落書】

No作家名作品名期間備考
福田季生ふくだきはる天体観測2023日本画
天体観測
天体観測

浴衣を着ているので祭りだろうか。若い娘4人が天体観測している様子です。
手前の浴衣は青系なので、星空に調和しますね。

地面の境界があいまいで、幻想的な感じもあります。


余談ですが、最近、Seria(セリア)でガラスペンを手に入れました。
何を描くか考えていた所、浴衣の柄を見て、朝顔に決めました。

とりあえず、一緒に買ったインク11色を全部使って描いてみました。

朝顔
朝顔
制作情報

[制作日]
2024年03月04~05日 ガラスペン

[道具]
・ガラスペン(松野工業)
・ガラスペン用インク(松野工業)
・画用紙(マルマン HS-S2)
※全て100円ショップのSeria(セリア)

久保嶺爾|古梅香香(飛鳥)

No作家名作品名期間備考
久保嶺爾 くぼ れいじ 古梅香香(飛鳥)2023日本画
古梅香香(飛鳥)
古梅香香(飛鳥)

奈良にある飛鳥村の風景。
城のような石垣が印象的でした。

池内璋美|秋麗

No作家名作品名期間備考
池内璋美いけうちあきよし秋麗2023日本画
秋麗
秋麗

銀杏が一面に広がって綺麗です。
根元周辺は緑の葉もあり、季節の移ろいを感じます。
全体的に金を散りばめているのが、木漏れ日のような空気感が出ている

秋麗
秋麗

東山魁夷の「行く秋」も同じような構図でした。
どちらも良いです。

村居正之|STAR

No作家名作品名期間備考
村居正之むらいまさゆきSTAR2023日本画
STAR
STAR

去年、印象的だったので同じ画家の作品だとすぐにわかりました。

最初は建物に目がいきますが、画面半分を占める夜空も綺麗です。

西田眞人|懐

No作家名作品名期間備考
西田眞人にしだまさと 2023日本画
懐

早朝だろうか。
青く、しんとした空気感を感じます。

白の絵の具で細かいでこぼこがあります。
霧の表現だろうか。

懐

青木秀明|青龍-時空に漂い流水に舞う-

No作家名作品名期間備考
青木秀明あおきひであき青龍-時空に漂い流水に舞う-2023日本画
青龍
青龍

メタリックな色を使った絵を描かれる画家です。
他にも使っている作品はありますが、一番多用していると思います。

正面から見るとわかりにくいので、下から見るのがお勧めです。
画像だとわかりにくいですが、照明の反射でキラキラして見えます。

青龍
青龍

西野千惠子|らんまん

No作家名作品名期間備考
西野千惠子らんまん2023日本画
らんまん
らんまん

木の幹に細かい模様が描かれていて独特の表現です。
去年、象の絵が印象的だったので覚えていました。

浅見文紀|小さな冬景色

No作家名作品名期間備考
浅見文紀あさみふみのり小さな冬景色2023洋画
小さな冬景色
小さな冬景色

西洋画の静物画のような絵ですが、段ボールは現代的な素材ですね。
細かい所までリアルです。

小さな冬景色

中島健太|匿名の地平線-ver. blue-

No作家名作品名期間備考
中島健太なかじまけんた匿名の地平線-ver. blue-2023洋画
匿名の地平線-ver. blue-
匿名の地平線-ver. blue-

透き通るような青が印象的です。
写実的ではあるんですが、青過ぎてラッセンの海のような非現実感もあります。

・クリスチャン・ラッセン [Christian Riese Lassen]
アメリカの画家。
マリンアートと呼ばれる、海やイルカなどの生物を描いた絵が有名。

中辻伸|大気の海

No作家名作品名期間備考
中辻伸なかつじじん大気の海2023彫刻
大気の海
大気の海

海や山から水蒸気が出て、雲になる様子を表現しています。
大気がテーマなので、白くて柔らかさを感じる作品になっています。


余談ですが、Viperというバンドのアルバムジャケットを思い出した。

・ヴァイパー [Viper](1985~1996、2001~)
ブラジルのヘヴィメタル・バンド。
日本では1991年にセカンドアルバム「Theatre Of Fate」(1889年発表)が発売される。
ジャーマンメタル(Helloweenなど)の影響、クラシックの要素を取り入れていることが特徴。

宮坂慎司|singing figure Ⅴ

No作家名作品名期間備考
宮坂慎司みやさかしんじsinging figure Ⅴ2023彫刻
singing figure Ⅴ
singing figure Ⅴ

身体が無く、服だけのトルソーは珍しいかな。
中は空洞のようです。

singing figure Ⅴ
singing figure Ⅴ

余談ですが、漫画「僕のヒーローアカデミア」に出てくる葉隠透はがくれとおる(透明になる能力がある)を思い出した。

橋本昇三|開闢

No作家名作品名期間備考
橋本昇三    しょうぞう開闢かいびゃく2023工芸美術
開闢
開闢
開闢
開闢

和紙を使った作品は珍しい。
雲の表現に和紙を大胆に使っていて面白いです。

岩や油の絵具があるのだから、紙を使うのもありでしょう。
和紙の素材感をどれだけ生かせるかが重要です。

上端伸也|silhouette

No作家名作品名期間備考
上端伸也かんばたしんやsilhouetteシルエット2023工芸美術
silhouette
silhouette
silhouette
silhouette

模様が細かくて綺麗です。
陶器にここまで細かい模様を描いているのはあまり見たことがない。

岩渕浩之|円舞

No作家名作品名期間備考
岩渕浩之いわぶちひろゆき円舞2023工芸美術
円舞
円舞
円舞
円舞

今回は漆工芸はこれだけだった。

背景の木のシルエットが影絵みたい。
その隙間に螺鈿が使われていて綺麗です。
鳥には卵の殻が使われているそうです。

辻元邑園|浦上玉堂詩

No作家名作品名期間備考
辻元邑園つじもとゆうえん浦上玉堂詩うらかみぎょくどうのし2023
浦上玉堂詩
浦上玉堂詩

浦上玉堂は江戸時代の文人画家です。
知っている画家の名前だったので、書いておきます。

書いている内容は詳しくはわかりませんが、ほとんどは風景のことを書いていそうです。
あと、琴が出てきて、酒を探してるみたいなので、風流なことを書いているんでしょう。

郊原春月曉 曉樹擁煙霞
竹處鶯聲度 雲邊鴈影斜
紅然山草色 白炙野桃花
錢杖兼琴管 携行探酒家

ちなみに、浦上玉堂は琴を嗜んでいて、子供の名前が長男は春琴、次男が秋琴でした。


岡山県出身なので、岡山に旅行に行った時に春琴の作品を見ていました。

藤井香穂/曽我部昌甫|陶淵明詩

No作家名作品名期間備考
藤井香穂ふじいこうすい陶渕明詩とうえんめい  (飮酒他)2023
曽我部昌甫 そがべ まさほ陶淵明詩2023
陶渕明詩(飮酒他)
陶渕明詩(飮酒他)
陶淵明詩
陶淵明詩

陶淵明(365-427)は酒好きの詩人です。
聞いたことある名だと思ったら、長沢芦雪の絵で見てました。

感想「KH FASHION BOX」

KH FASHION BOX
KH FASHION BOX
KH FASHION BOX
KH FASHION BOX

彫刻が展示されている辺りで「KH FASHION BOX」という展示スペースがあります。
名誉館長であるコシノヒロコの絵画と洋服が常設展示されています。

KH FASHION BOX
KH FASHION BOX

絵は抽象画です。
ファッションは赤やオレンジなどを沢山使った情熱的なデザインです。

・コシノヒロコ
ファッションデザイナー。
姉妹3人がファッションデザイナーであることから、「コシノ三姉妹」として知られ、その長女。
母親の小篠綾子(1913-2006)、娘の小篠ゆま(1968-)もファッションデザイナー

・コシノ三姉妹
長女:コシノヒロコ(1937-)
次女:コシノジュンコ(1939-)
三女:コシノミチコ(1943-)


以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました