【美術】特別展「光秀と京」京都市考古資料館

スポンサーリンク
光秀と京
光秀と京

京都にある京都市考古資料館です。
大河ドラマ関連の展示をしていて、見ているドラマだったので行ってみました。

概要

No展覧会期間
[特別展]
光秀と京
2020/02/07 ~ 2020/04/05
[常設展]

京都市内で発掘されたものを研究、展示している施設です。
入館料は無料なので、気軽に利用しできます。

特別展は大河ドラマ「麒麟がくる」にちなんだ書物や発掘品、パネル展示です。
土器や瓦も展示されていました。

構成

1階 特別展示/情報コーナー
2階 土器/時代別展示 など

巡回展

・なし

感想

人は少ないのでゆっくり見れました。

鴟尾【落書】

緑釉 鴟尾(鳳凰尾部)
鴟尾(鳳凰尾部)
緑釉 鴟尾(鳳凰頭部)
鴟尾(鳳凰頭部)
緑釉 鴟尾
鴟尾
制作情報

[制作日]
2020年03月20日 スケッチ

[道具]
・鉛筆
・ノート(リングノート)


考察

発掘品などが多いので、どれを描くか迷いましたが、鳳凰の顔が気になったので、これを選びました。

出来は悪くはないけど、元が破片なので絵だけで想像できるかと言われると微妙。
主線ははっきりと描いた方が良いかな。
色鉛筆とかで色を入れれば多少は見栄えも良くなったかも。


画題

鳳凰が描かれた鴟尾しびの破片です。
平安京にあった豊楽殿ぶらくでんの跡から発掘されたものです。

鴟尾しびは瓦屋根の旨の両端に付ける飾りです。
しゃちほこと同じ場所です。

別の場所ですが、京都市平安京創生館に豊楽殿鴟尾の復元模型があります。
緑釉りょくゆうという緑のうわぐすりで塗られています。
発掘品もよく見ると緑っぽい塗料のあとは残っていますね。


■補足

鴟尾しびの「鴟」
鴟は「とんび」や「みみずく」の読み方ができます。
鯱は火災除けのまじないの意味がありますが、元は違った意味があったのかもしれませんね。

豊楽殿ぶらくでん
平安京にあった豊楽院の正殿になります。
豊楽院では新嘗祭や正月の時に朝廷の宴会が行われたようです。


以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました