【ブログ】Google AdSenseに14回目で合格|数打ちゃ当たるかも

スポンサーリンク

2022/1/13に初めて申請してから、同年7/19日に合格しました。

約半年で14回目の正直でした。

参考の為、書けるだけの経緯を残しておきます。

今回の経験から考えると記事数がある程度揃ったことが一番の要因と考えています。

合格時の内容

最後は7/18日の夜に申請して、翌日の夕方に合格のメールが来ました。

これまでは5~10日位かかって不合格の連絡が来てたので驚きでした。

アフィリエイトも入れっぱなしでした。

  • 記事数:57
  • 文字数:大体800~5000(1000~2000が多い)
  • アフィリエイト:あり(各記事にもしもアフィリエイトが1~2件あり)
  • カテゴリ:下記参照
合格時のカテゴリ
合格時のカテゴリ

合格時は下記のようなメールが届きました。

駄目元だったので、正に瓢箪から駒でした。

アドセンス(合格通知)
アドセンス(合格通知)

経緯

No申請日審査日結果記事数内容
11/131/27不合格8とりあえず申請してその後に下記を対応
・プロフィール画像、ファビコンの追加
・サブメニューにプロフィール追加
・サイトヘルスステータスを修正(問題あり⇒良好)
 (WordPressダッシュボードで確認)
・記事のタグを設定
・記事のURLスラッグを設定
・サイトマップを追加
22/22/9不合格13

15
・プライバシーポリシー修正
 (コピペした後URLなどの修正ができてなかった)
・免責事項追加
・1000以下の記事を非公開に変更
・カテゴリ数:3(記事数:5、3、3)
32/102/17不合格17・カテゴリ数:2(記事数:5、9)
・プロフィールページに画像を追加
42/243/2不合格12・カテゴリ数:2(記事数:5、7)
53/33/11不合格17

22
・各記事にメタディスクリプションを追加
・各記事にメタキーワードを追加
63/173/23不合格7

11
・画像ファイルのファイル名を修正
 (WordPress上で画像編集すると、
  ファイル名に長い文字列が付加されるので、
  編集後にアップロードして使う)
・似た記事を下書きに戻す
・Search Consoleのインデックスエラーを削除
・プライバシーポリシー変更
 (アナリティクス、広告などを含むものへ変更。
  免責事項を統合。)
・タグのスラッグを修正(日本語⇒英語)
・URLスラッグを修正(日本語⇒英語)
73/284/3不合格3

4
・タイトルを見直し
 (コメントなどを追記したタイトル)
84/44/10不合格5
94/114/23不合格7記事を増やすことを優先する方針に変更。
アドセンスは気にしない。
アフィリエイトは入れる。
105/45/9不合格10記事は随時追加
115/225/27不合格30記事は随時追加
126/66/12不合格40記事は随時追加
136/166/21不合格44今回の不合格で申請は一旦休止する
記事はアフィリエイト付きで書き続ける
147/187/19合格57記事が増えたので、何となく申請したら合格した

ちなみに、不合格時は下記のメールが届いてました。

アドセンス(不合格通知))
アドセンス(不合格通知)
ナツメ
ナツメ

もうこの腕組みオジさんを見なくて済みます。

不合格はずっと下記の画面でした。

サイトは広告を表示できない状態です
サイトは広告を表示できない状態です
ナツメ
ナツメ

「有用性の低いコンテンツ」と言われ続けるのは辛かった。

まとめ

数記事で合格できない場合は一旦記事数を増やしてみるのが良いと思います。

自分の場合はアフィリエイトを入れていても、記事を増やしたら合格できました。

不合格時から追加した記事はそれまでの記事と大差ありません。

もちろん、記事の内容は何度か見直した方が良いです。

ある程度、悪い所が修正出来たら、あとは沢山記事を書くことが大事です。

同じ記事だけ見ていても、途中から大して変わらなくなってきます。

沢山書けば、書くこと自体にも慣れてきます。

ブログのジャンルや記事の内容によって違うと思いますが、記事数が少ない場合はまず数を増やして欲しいです。

記事数が増えたら時々申請する位の気持ちで良いと思います。

申請は無料ですが、毎回不合格を見ると凹むので焦らずいきましょう!

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました